nanacoを使い税金支払いでポイント獲得する方法




税金の支払いは現金以外は不可、もしくは手数料がかかるケースが多いですが、セブンイレブンでnanaco払いをすることで、クレジットカードのポイントを獲得可能です。

納税額にもよりますが、還元率は0.5%~1.2度で金額的に大きくは無いですが、今の仕組みが続く限りは継続してノーリスクでとれるので、税金の支払いが継続して発生する人は知って損はないと思います。

<script>” title=”<script>

<script>

nanacoとは

nanacoとは、セブンイレブン、イトーヨーカドー、西武・そごう等で使える電子マネーです。
カード型とスマホにアプリを入れるモバイル型があり、カード型は発行手数料が300円かかります。

カード紛失時は電話でサポートセンターに連絡すれば、カードを停止と残高の再発行もしてくれます。(過去に財布ごと落としたことがありますが、残高を含め無事に戻ってきました。。。)

詳細は以下からご確認ください。

nanacoのポイント制度

単なる電子マネーでは旨みがないですが、ちゃんとメリットのあるポイント制度があります。

ポイントが付くのは以下の2つのタイミングがあります。

①nanacoチャージにクレジットカードを使った時→クレカの還元率
②nanaco支払い時→原則1%

②のnanaco支払い時のポイントに付与は購入商品によって制限があり、税金支払いや切手・葉書、クオカードといった支払いと金券類は残念ながらポイントが付きません。

ただ、①のクレジットカードチャージは何を買うかは関係ないので、nanacoへのチャージ可能&ポイント付与対象のカードを使えばポイントを貰った上で支払いに使用することが出来ます。

nanacoチャージ可能&ポイント付与対象のクレジットカード

最近、nanacoチャージがNGになったりポイント付与対象外になるクレジットカードが増えており、昔と比べると使えるカードが減っている印象です。
現時点(2018年4月)で使える主なカードは以下になります。

・リクルートカード→1.2%
・Yahooカード→0.5%
・セブンカード・プラス→0.5%

リクルートカードはクレカ紹介記事も書く予定ですが、このnanacoチャージを1.2%還元で出来るのが一番のメリットになります。
今月(2018年4月)より、ポイントが付与される上限が月3万円になりましたが、3万チャージできれば大きな問題はないと思います。

Yahooカードは元々nanacoチャージで1%付いていましたが2018年1月に1%→0.5%に制度変更になりました。

他に楽天カードも昔は1%付いていましたが昨年(2017年11月)にポイント付与対象外に変更になってしまいました。

あとは、セブンカードプラスは現時点では使うメリットはあまりないですが、セブン本家のカードなので改悪リスクは相対的に低いと思われ、将来的にはお世話になるかもしれないです。

おわりに

最近は改悪が続いており、いつまで使えるかは分からないですが、個人的には使える間は出来るだけ使おうと思っています。

自分自身は税金支払いがメインですが、セブンイレブンのコピー機で使えるのも地味に便利&お得だと思いました。

またチャージ+支払いでポイントが二重取りでき、2%前後還元で使えるため、対象店舗をよく使うのであれば普段使いしてもよいカードだと思います。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください