3月27日上場廃止予定の9924ドミーについて考える①




3/27付で上場廃止を予定している9924ドミーについて、投資できるかどうかの観点で今出ている情報をいろいろ見てみました。

とりあえず現時点では、

■BS(資産価値)
・一桁億~二桁億の減損が発生すると思われ、債務超過となる可能性も0ではない。
・但し、発生するのは会計上の損失であり、キャッシュアウトが発生するわけではない。

■PL(収益)
・減損が発生した期は大きめの赤字になる可能性が高い。
・一方、直近&今後のPLへの影響は限定的。

という感じで、資本(BS)の毀損はあるものの、収益力(稼ぐ力)は致命的な影響は受けないという考え。

一方でリスクは大きく2つあると考えており、これが顕在化すると良くて増資(&減資)、最悪倒産の可能性もあるかと思われます。

①ステークホルダーの態度の変化。
②減損が大きすぎて致命的な債務超過額となる。

①の一番のリスクは銀行の動きで、今回の問題以前に財務はあまり良くはなく、事業継続を前提として銀行が支援をしてくれれば(少なくとも今まで通り付き合ってくれれば)良いですが、今後の融資を断われれたり、今の借入の早期返済を求められるとほぼ確実に詰みます。

②は個人的には債務超過は回避できる範囲の減損になると予想しているけど、安全圏かというとそうでもなく、債務超過までいく可能性もあり得るという感じです。

現時点の結論として、
事業継続出来れば将来的なリターンは見込めるが、増資・倒産のリスクもあり得る。
というのが現時点の個人的な考えです。

明日以降、財務諸表や公表情報を見つつ↓のような内容を続けて書いていく予定です。
・当社で何が起きた(起きている)のか。
・今後どうなりそうか。

ブログランキング参加中です。クリックお願いします!
↓↓↓




4 件のコメント

  • 私もドミーは注目していましたが結果としては見送りが正解なんだろうな。との結論に至りました。

    株価が意外?と値持ちがよく600円程度ですので上場来安値の380円をまだかなり上回っており値下がり余地は大きいと思います。

    減損計上前の1株資産が約1,200円。上場廃止になる現在の株価は約600円。
    同じ名証の丸八が1株資産3000円で株価1000円ですので資産的な割安感も乏しいと思います。

    またここが問題だと思いますが社員の給与が高すぎるのではないかと思います。
    (38.5歳)[年]525万円 は一部上場の小売と同じ金額でドミーの規模と収益力から考えると高いです。
    同じスーパー経営の名証のヤマナカが(45.0歳)[年]421万円 ですので一人当たり100万の差があります。
    従業員持ち株会や共栄会等もありますし、株主=社員・取引先という構造だとリストラ等も行えないのではないか?と思います。
    結果、店舗閉鎖などを伴うリストラが出来ず減損を隠すような行為をする状況まで放置したのかな?等と勝手に考えています。

    • ちょうど今続きの記事を書いていました。
      私も今の水準だとリスクに見合わないかな、というのが感覚です。
      元の財務がよければ良いのですが、そもそもの財務があまり良くないので減損に耐えられるかどうか。
      決算修正に伴うキャッシュアウトはあまりないとは思うので、銀行が協力してくれれば何とかなるとは思いますがそこがどうなるか・・・?
      爽快ビタミンさん的に銀行がどう出てきそうか、とかの予想はありますか?
      あと、指摘の通り身内感満載の株主構成も気になりますね。

  • EDINETで借入金の明細を見てみたら銀行借入は返済期限平成30年6月~平成51年12月で金利0.64%で残高38億円程度のがあります。
    通常ではありえない条件?だと思うので銀行的には粉飾をしていたのを知っていてこの異例の長期の条件で貸したのかな?と思ってきました。

    調べて見たことをまとめますと
    ドミーは上記借入金を銀行から融資されておりすぐには資金が逼迫しない。
    ただ一部融資の条件や借入枠の継続の条件で
    ・前年比で75%以上の純資産を維持する。
    ・2期連続の赤字にはならない。
    という条件があり減損の計上などで上記の条件が維持できず新規の借入は難しい?
    また上記の条件の維持ができないと即時返済しないといけなくなる?かもしれないので2年後に破綻になるかもしれないです。

    銀行としては簿価で60億を超える土地建物(時価不明)の担保の設定がきっちりあるので潰れても影響ないと思っているのであまり意識をしていないのかもしれません。
    恐らく店舗物件の土地建物だと思いますがこの時価が不明なので何ともいえないですね。

    • 借入金明細は見ていなかったです。ありがとうございます。
      減損は過去のものであり、融資条件が借入以降の期が対象であればクリアできなくもない気がしますが、クリアしたとしても追加で貸す貸さないは銀行のさじ加減次第ですかね。
      銀行以外のステークホルダーは事業継続上の影響は大きくない気がするので、銀行が支える気があればどうとでもなる気がしますが。。。
      有形固定資産は既にかなりの部分が償却済みなので、ここから更にどの程度の減損が発生するかわからないですが、減損対象店舗が少なくとも37店舗中17店舗と多いので楽観はできないかな、と思います。
      銀行も不正の雰囲気は感づいていたとしても、どこまで影響が大きいかまではわからないと思いますし。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください