割安株&優待株投資を中心とした資産形成

バリュー投資とバリューライフ

search
  • ふるさと納税
  • 節約・貯蓄
  • 分析手法
    • 銘柄分析手法
    • データ分析手法
  • 個別銘柄分析
  • 投資全般
  • 株主優待
  • 書評
menu

カテゴリ

アーカイブ

  • オカダマニラ・カジノでポーカーの遊び方(初訪問者向け) 2023.02.08
  • EDINETから資料とデータ(PDF、XBRL)をダウンロードするpythonコード 2023.01.04
  • 妻のiDeCo加入について【メリット/デメリット/証券会社選び】 2020.09.17
  • ポイントサイトでRIZIN100%還元のモニター案件【2020年6月】 2020.06.03
  • 2020年3月決算の今期予想の開示状況(5/15時点) 2020.05.17
  • 2020年4月末時点の今期予想の開示状況 2020.05.05
  • 2020年2月21日(金)~5月1日(金)の株価騰落率(業種/時価総額/PBR/ネットネット)【コロナショック】 2020.05.03
  • ラインポイントクラブ(LINE POINT CLUB)の概要と特典の解説 2020.05.02
  • 【2020年05月】主要ペイ(pay)サービス(PayPay、LINE Pay等)+その他お得度の高いキャンペーンまとめ 2020.05.02
  • 【2020年5月】「d払い」のお得度の高いキャンペーンまとめ 2020.05.01
キーワードで記事を検索
投資全般

ミュージックセキュリティーズ(セキュリテ)のファンド投資

2017.09.18 uki5496

2013年5月に放送されたカンブリア宮殿をきっかけに、ミュージックセキュリティーズ(セキュリテ)という小口投資ファンドに少し投資をしています。 個人的には少額資金の置き場としては悪くないと思っているけど、株式投資をやって…

株主優待

2017年9月現在の保有優待銘柄

2017.09.17 uki5496

優待目的で保有している銘柄の一覧になります。 色々と説明を書いていますが、とりあえず結論だけ見たい方はこちらへ↓ 保有優待銘柄(2017年9月) ※MicrosoftのPowerBIというツールで作った一覧が開きます。 …

投資全般

2005年~2016年の個別株投資のパフォーマンス

2017.09.16 uki5496

2005年~2016年の日本個別株投資のパフォーマンスは下記の通り。ほぼ現物のみ。 ※2013年以前は税引後・配当別で算出。2014年以降は税引前・配当込で算出。 ※2017年は8月末時点で+30.4%。 こうして眺める…

個別銘柄分析

2017年9月現在の保有銘柄③

2017.09.15 uki5496

本日はウェイト7位以降。このネタを長々と書くのもアレなので、一旦今日で区切り。 ウェイト1位~3位はこちら。 2017年9月現在の保有銘柄① ウェイト4位~6位まではこちら。 2017年9月現在の保有銘柄② では、以下現…

個別銘柄分析

2017年9月現在の保有銘柄②

2017.09.14 uki5496

引続きウェイト4位~6位まで。 3504 丸八HD 会社のIRページ Yahooファイナンス ・PER11.52倍、PBR0.29倍、配当利回り3.5% ・定量面(特に財務面)は上場企業トップクラス。配当利回りも良い。 …

個別銘柄分析

2017年9月現在の保有銘柄①

2017.09.13 uki5496

現在の保有銘柄のウェイト1位~3位まで。 基本的には収益面/財務面の割安さを前提に、短期的もしくは中期的に業績の向上が見込める銘柄をウェイト上位に置いています。 あと、配当は結構重視。 2788 アップルインターナショナ…

雑記

ご挨拶

2017.09.12 uki5496

はじめまして。uki5496と申します。 これまで楽天ブログで投資ブログを書いていましたが、色々と制約が多く書きたい記事が書けないことが多く、本格移転するかはさておき一先ず試験的に本ブログを開設することにしました。 ブロ…

個別銘柄分析

6月決算を受けて買った銘柄

2017.08.19 uki5496

主に8月に入ってから出た決算を見て買った銘柄たち。 基本的に割安+前期比の業績を見て、ちょこちょこと分析。 1956 NDS 決算短信 Yahooファイナンス PER10倍、PBR0.5倍、配当利回り3.0%。 前期の反…

個別銘柄分析

9028ゼロ 2016年度3Q決算分析

2017.05.14 uki5496

引続き保有上位のゼロの3Q決算。(2017年3月期) あと決算発表と同時に5/15(月)に市場外での自己株買いを発表 →リリース資料 過去の決算分析記事 9028ゼロ 2015年度2Q決算分析 9028ゼロ 2015年度…

個別銘柄分析

2788アップルインターナショナル いすゞ自動車との資本業務提携

2017.05.01 uki5496

昨日の記事の続きで、4/28(金)に発表されたいすゞ自動車との資本業務提携に関する内容について整理します。 過去の分析記事 2788アップルインターナショナル・その1 2788アップルインターナショナル・その2 2788…

個別銘柄分析

2788アップルインターナショナル 2017年リリース整理

2017.04.30 uki5496

2/20の決算以降色々とリリースが出ているので整理をしておく。 ただ先週金曜リリースのいすゞとの提携ネタを書く前に力尽きたので、これは明日以降に書きます。 過去の分析記事 2788アップルインターナショナル・その1 27…

個別銘柄分析

3892岡山製紙 2016年度3Q決算分析

2017.04.23 uki5496

色々と怪しげな動きはあるけど、それは置いておいて業績進捗のみ見ておきます。 IRページ まずは3Q決算。 FY16/3Q決算 そして3Qと同時に出た通期下方修正のIR。 2Q上振れからの通期は大幅な下方修正。 原因は原材…

個別銘柄分析

2788アップルインターナショナル 2016年度通期決算分析

2017.02.21 uki5496

一先ず定量面の整理だけ。 まだ色々と細かく分析できていないので、その内追加で記事を書くかも。 過去の分析記事 2788アップルインターナショナル・その1 2788アップルインターナショナル・その2 2016年度通期決算 …

個別銘柄分析

3504 丸八HD 2016年度3Q決算分析

2017.02.13 uki5496

2/10(金)に3Q発表と為替差損の減少に関するIRを発表。 2/10(金)の株価840円で、PER13.27倍、PBR0.27倍、配当利回り3.57%。 自己資本比率は80%超で、BSの中身的にも換金性の高い資産の割合…

個別銘柄分析

6357三精テクノロジーズ 2016年度3Q決算分析

2017.02.12 uki5496

ゼロ(9028)と同じく木曜に3Q発表で金曜は▲1.42%。 悪い決算ではなかったけど、こっちはここ最近上げていたから仕方ないかなと。 2/10(金)の株価974円で、PER12.4、PBR0.68倍、配当利回り2.05…

個別銘柄分析

9028ゼロ 2016年度2Q決算分析

2017.02.11 uki5496

今週木曜に2Qを発表。 そして金曜は朝少し上げて終値は▲1.76%でした。 過去の決算分析記事 9028ゼロ 2015年度2Q決算分析 9028ゼロ 2015年度3Q決算分析 FY16/2Q決算 1Q時点では営業&#03…

個別銘柄分析

3529アツギ 2016年度3Q決算分析

2017.01.29 uki5496

過去の決算分析記事 3529アツギ 2015年度通期決算分析 3529アツギ 2016年度1Q決算分析 3529アツギ 2016年度2Q決算分析 FY16/2Q決算 利益項目は全て通期計画を超過。 4Qは相対的に弱めの期…

個別銘柄分析

2788アップルインターナショナル・その2

2016.12.08 uki5496

半年前その1で「続く」と書きつつ放置していたアップルインターナショナルの続きになります。 2788アップルインターナショナル・その1 ざわさんの決算ダービーには今第七回、前第六回と続けて本銘柄にて参加させて頂いています。…

個別銘柄分析

3529アツギ 2016年度2Q決算分析

2016.11.01 uki5496

2Qが出たので簡単に。 過去の決算分析記事 3529アツギ 2015年度通期決算分析 3529アツギ 2016年度1Q決算分析 FY16/2Q決算 期初計画に対し、売上は若干未達、営業利益は3.9億⇒5.96億でなかなか…

個別銘柄分析

3529アツギ 2016年度1Q決算分析

2016.07.29 uki5496

1Qが出たので簡単に。 FY15決算分析の記事 3529アツギ 2015年度通期決算分析 会社IRページ FY16/1Q決算 ものすごく悪いわけではないけど、 ・売上が増収計画に対し減収である。 ・営業利益は前期比では悪…

  • <
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • >

プロフィール


HN: uki5496
2004年に株式投資を開始。2017年9月に本ブログを立ち上げ。
日本株メインで、割安+高進捗+高利回り+変化のある銘柄を中心に投資。
直近のテーマは財務データベース構築による銘柄調査・分析の効率化とファンダ以外を中心としたお勉強。
過去のパフォーマンスはコチラ

Follow @uki5496

ブログランキング


ご協力お願いします!

メディア掲載・セミナー情報

【メディア掲載】
■日本の億万投資家名鑑(必勝編)
■日経マネー「2018年6月号」
■株探「すご腕投資家に聞く銘柄選びの技」
・第1回 ・第2回 ・第3回 ・最終回
■株探「すご腕3人衆が注目企業を直撃~アバント編~」
・第1回 ・第2回 ・最終回

【セミナー】
■サロンFUJIYAMA「2018年2月」
■四季報INVESTORS「2018年10月」

カテゴリ

  • 投資全般 (58)
  • 分析手法 (10)
    • 銘柄分析手法 (6)
    • データ分析手法 (4)
  • 株主優待 (27)
  • 個別銘柄分析 (55)
  • 資格・仕事 (5)
    • TOEIC (2)
    • 貿易実務検定 (1)
    • 社内SEへの転職 (2)
  • 節約・貯蓄 (90)
    • スマホ決済 (12)
    • ポイ活 (3)
    • ふるさと納税 (10)
  • 旅行記・外出 (7)
  • 書評 (10)
  • 雑記 (7)

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年12月

©Copyright2025 バリュー投資とバリューライフ.All Rights Reserved.